平成へいせい30年度ねんど  福岡県ふくおかけん  高校こうこう入試にゅうし問題もんだい  社会しゃかい

※問題もんだい文中ぶんちゅうの  下線かせんは,  隅すみ付つき括弧かっこ【 】に  置おき換かえて  います。

 

 健けん斗とさんは,  わが国くにの  世界せかい  遺産いさんに  ついて  調しらべ,  ノートに  まとめた。  ノートを  みて,  各問かくといに  答こたえよ。

〈ノート〉

〈略りゃく年表ねんぴょう〉  ア~キは  世界せかい  遺産いさんの  説明せつめい文中ぶんちゅうの  年としを  示しめす。

画像

画像

  

 

 

問とい1  ノートの  ( )に  あてはまる  建築物けんちくぶつを,  次つぎの   ~ から  一ひとつ  選えらび,  番号ばんごうで  答こたえよ。

 

( ) 地域ちいきの  仏教ぶっきょう  建造物けんぞうぶつ

アの  年としに  建たてられた  ( )は,  現存げんそん  する  世界せかい  最古さいこの  木造もくぞう  建築物けんちくぶつで  この  時代じだいの  仏教ぶっきょう  文化ぶんかを  代表だいひょう  する  もので  ある。

画像    

画像

 

 平等院びょうどういん鳳鳳堂ほうおうどう

 法隆寺ほうりゅうじ

 東大寺とうだいじ

 延暦寺えんりゃくじ

  

 

問とい2  下したの  ①に  ついて,  次つぎの  各問かくといに  答こたえよ。

 

古都こと  京都きょうとの  文化財ぶんかざい  [金閣きんかく]

イの  年としに  建たてられた  金閣きんかくは,  この  時代じだいを  代表だいひょう  する  建築物けんちくぶつで,  この  ころ,  ①【明みんとの  貿易ぼうえき】が  行おこなわれた。

image00005.jpg  

画像

 

(1)  資料しりょうⅠが  示しめす  札ふだを  使用しよう  した  目的もくてきを,  「倭冠わこう」の  語句ごくを  使つかって  書かけ。

〈資料しりょうⅠ〉

画像

(2)  ①(【明みんとの  貿易ぼうえき】)が  行おこなわれた  時代じだいの  社会しゃかいの  できごとを  示しめした  ものと  して  最もっとも  適切てきせつな  ものを,  次つぎの   ~ から  一ひとつ  選えらび,  番号ばんごうで  答こたえよ。

 財閥ざいばつが  あらわれる。

 口分田くぶんでんが  あたえられる。

 蔵屋敷くらやしきが  おかれる。

 惣そうが  あらわれる。

  

 

問とい3  下したの  ②に  ついて,  この  ころの  文化ぶんかの  特色とくしょくと  して  最もっとも  適切てきせつな  ものを,  次つぎの   ~ から  一ひとつ  選えらび,  番号ばんごうで  答こたえよ。

 

姫路城ひめじじょう

ウの  年としに  天守てんしゅが  築きずかれ  始はじめた  姫路城ひめじじょうには,  ②【中世ちゅうせいから  近世きんせいに  移うつり変かわる  ころの  文化ぶんかの  特色とくしょく】が  みられる。

画像  

画像

 

 戦国せんごく  大名だいみょうの  気風きふうを  反映はんえい  した  豪華ごうかで  壮大そうだいな  文化ぶんか

 公家くげと  武家ぶけの  文化ぶんかが  混まじり合あった  文化ぶんか

 唐風からふうの  文化ぶんかを  基礎きそに  した  日本にほんの  風土ふうどに  合あった  文化ぶんか

 上方かみがたの  町人ちょうにんを  にない手てと  する  文化ぶんか

  

 

問とい4  エから  オの  期間きかんに  ついて,  近世きんせいの  政治せいじの  動うごきに  関かんする  次つぎの   ~ の  できごとを,  年代ねんだいの  古ふるい  方ほうから  順じゅんに  並ならべ,  記号きごうで  答こたえよ。

 

古都こと  京都きょうとの  文化財ぶんかざい  [二条城にじょうじょう]

エの  年としに  築きずかれた  二条城にじょうじょうは,  オの  年としに  幕府ばくふが  諸藩しょはんの  重臣じゅうしんを  集あつめ,  政権せいけんを  朝廷ちょうていに  返かえす  意思いしを  伝つたえた  場所ばしょで  ある。

画像    

画像

 

 生類しょうるい憐あわれみの令れいを  出だしたり,  儒学じゅがくを  重おもんじたり  する  政治せいじを  行おこなった。

 町奉行所まちぶぎょうしょの  元もと  役人やくにんに  よる  大阪おおさかでの  乱らんを  しずめた。

 財政ざいせいを  立たて直なおす  ために,  享保きょうほうや  寛政かんせいの  改革かいかくを  行おこなった。

 幕藩ばくはん  体制たいせいの  確立かくりつを  めざし,  武家ぶけ諸法度しょはっとを  初はじめて  定さだめた。

  

 

問とい5  下したの  ③に  ついて, 

画像     

画像    

資料しりょうⅡは,  わが国くにの  鉄道てつどう  営業線えいぎょうせんの  変化へんかを  示しめして  いる。  画像,  画像が  示しめす  できごとが  あてはまる  期間きかんを,  資料しりょうⅡの   ~ から  一ひとつずつ  選えらび,  記号きごうで  答こたえよ。  

 

 

〈資料しりょうⅡ〉  鉄道てつどう  営業線えいぎょうせんの  変化へんか

画像      

(「明治めいじ  以降いこう  本邦ほんぽう  主要しゅよう  経済けいざい  統計とうけい」から  作成さくせい)

 

画像  中国ちゅうごくとの  戦争せんそうの  後あと,  軽工業けいこうぎょうの  発展はってんに  よる  産業さんぎょう  革命かくめいを  成なし遂とげた。

画像  おもに  ヨーロッパが  戦場せんじょうと  なった  戦争せんそうが  起おこり,  重工業じゅうこうぎょうが  発展はってん  した。

  

 

問とい6  下したの  ④に  ついて, 

画像  

画像  

下したの  文ぶんは,  健けん斗とさんが  資料しりょうⅢ,  Ⅳから  読よみ取とれる  ことを  もとに  説明せつめい  した  もので  ある。

画像,  画像に  あてはまる  内容ないようを,   ,   が  示しめす  語句ごくを  使つかって  書かけ。  また,  画像に  あてはまる  数字すうじを  書かけ。

  

 

 

  この  時期じきの  わが国くには,  資料しりょうⅢから,  エネルギー  資源しげんの  中心ちゅうしんが  画像  ことや,  資料しりょうⅣから,  石油せきゆ  化学かがく  コンビナートが  つくられるなど  画像  ことが  わかる。  この  時期じきには,  国民こくみん  総生産そうせいさんが  資本しほん  主義国しゅぎこくの  中なかで  第だい画像位いに  なった。

 

〈資料しりょうⅢ〉  エネルギー  資源しげんの  供給きょうきゅう  割合わりあい

画像 石炭    画像     画像 その他

image00030.jpg   

 

〈資料しりょうⅣ〉  工業別こうぎょうべつ  製造品せいぞうひん  出荷額しゅっかがく  等とうの  割合わりあい

画像     画像 軽工業けいこうぎょう

image00033.jpg   

(資料しりょうⅢ, Ⅳは,  第だい6版ばん  「数字すうじで みる  日本にほんの 100年ねん」から  作成さくせい)

 

 下したの  文ぶんは,  優樹ゆうきさんと  明子あきこさんが,  資料しりょうを  みて,  選挙せんきょと  政治せいじに  ついて  会話かいわ  した  内容ないようの  一部いちぶで  ある。  会話文かいわぶんを  読よみ,  各問かくといに  答こたえよ。

〈資料しりょう〉  衆議院しゅうぎいん  議員ぎいん  総選挙そうせんきょの  有権者数ゆうけんしゃすうの  推移すいい

画像  

数字すうじは  選挙せんきょの  実施じっし  回数かいすうを  示しめす。  (総務省そうむしょう  資料しりょうから  作成さくせい)

 

 

優樹ゆうき :
2017年ねんの  第だい48回かいは,  70年ねんぶりに  選挙権せんきょけん  年齢ねんれいが  引ひき下さげられて  初はつの  衆議院しゅうぎいん  議員ぎいん  総選挙そうせんきょだったね。  1890年ねんの  第だい1回かい  総選挙そうせんきょの  ときの  有権者ゆうけんしゃの  資格しかくは,  直接ちょくせつ  国税こくぜいを   円えん  以上いじょう  納おさめる  画像に  限かぎられて  いたね。
明子あきこ :
そうね。  その後ご,  第だい16回かいの  とき,  有権者数ゆうけんしゃすうが  大おおきく  増ふえて  いるけれど,  それは,  普通ふつう  選挙法せんきょほうが  つくられ,  普通ふつう  選挙制せんきょせいが  実施じっし  されたからだね。
優樹ゆうき :
また,  第だい22回かいの  ときも  有権者数ゆうけんしゃすうが  大おおきく  増ふえて  いるけれど,  この  ときは,  写真しゃしんからも,  有権者ゆうけんしゃの  資格しかくが  画像に  なった  ことが  わかるね。
明子あきこ :
選挙権せんきょけんが  拡大かくだい  した  ことは,  私わたしたちに  とって,  意味いみの  ある  ことだったんだね。  それに  加くわえて,  日本国にほんこく  憲法けんぽうが  制定せいてい  された  ことで,  それ  以前いぜんと  比くらべて  画像と  いえるね。

〈写真しゃしん〉

画像

 

問とい1  会話文かいわぶんの  画像,  画像に  あてはまる  内容ないようを  書かけ。

  

 

問とい2  第だい33回かいは,  沖縄おきなわが  日本にほんに  復帰ふっき  した  年としに  行おこなわれた。  この  選挙せんきょが  実施じっし  された  年としより  前まえに  起おこった  わが国くにの  できごとを,  次つぎの   ~ から  三みっつ  選えらび,  選えらんだ  できごとを  年代ねんだいの  古ふるい  方ほうから  順じゅんに  並ならべ,  記号きごうで  答こたえよ。

 アメリカを  はじめ   か国こくと  平和へいわ条約じょうやくを  結むすんだ。

 韓国かんこくとの  国交こっこうが  正常化せいじょうか  した。

 中国ちゅうごくと  平和へいわ友好ゆうこう条約じょうやくを  結むすんだ。

 ソ連れんとの  国交こっこうが  回復かいふく  した。

  

 

問とい3  会話文かいわぶんの  画像に  あてはまる  内容ないようを,  「主権しゅけん」と  「意思いし」の  語句ごくを  使つかって  書かけ。

  

 

 里子さとこさんは,  略りゃく地図ちず   ~ の  それぞれの  州しゅうで  行いって  みたい  旅行りょこうの  ルートを  考かんがえ,  訪問ほうもん  する  都市としを  順じゅんに  ①,  ②,  ③で  示しめした。  略りゃく地図ちずを  みて,  各問かくといに  答こたえよ。

〈略りゃく地図ちず〉

画像

~ の  縮しゅく尺しゃくは  同おなじでは  ない。  画像は  旅行りょこうの  ルートを,  画像は  州しゅう境ざかいを  示しめす。

  

 

 

問とい1  略りゃく地図ちず   の  ①の  都市としとの  時差じさが  最もっとも  小ちいさいのは,  略りゃく地図ちず   ~ の  ①の  都市としの  うち  どれか,  一ひとつ  選えらび,   ~ の  記号きごうで  答こたえよ。

画像  

image00046.jpg  image00047.jpg  image00048.jpg  

image00049.jpg  image00050.jpg    

 

問とい2  下したの   ~ の  雨温図うおんずの  うち  三みっつは,  略りゃく地図ちず   の  ①~③の  いずれかの  都市としの  もので  ある。   ~ の  うち,  ①~③に  あてはまる  ものを,  一ひとつずつ  選えらび,  記号きごうで  答こたえよ。

image00051.jpg    

画像                 

(平成へいせい30年ねん  「理科りか  年表ねんぴょう」  等とうから  作成さくせい)

 

問とい3  下したの  あ~うは,  里子さとこさんが,  略りゃく地図ちず   の  画像で  示しめされた   ~ の  国くにに  ついて  調しらべ,  まとめた  もので  ある。   ~ の  国くにを  示しめす  ものを,  あ~うから  一ひとつずつ  選えらび,  記号きごうで  答こたえよ。

image00054.jpg       

 

あ    「文化ぶんかから  みた  アジア州しゅう」

ヒンドゥー教きょうを  信仰しんこう  する  人ひとが  多おおく,  「聖せいなる  川かわ」で  沐浴もくよく  する  姿すがたが  みられる。

画像

い    「自然しぜんから  みた  アジア州しゅう」

油あぶらやしの  栽培さいばいなどの  ために  開発かいはっが  進すすみ,  熱帯ねったい  雨林うりんが  減少げんしょう  して  いる。

画像

う    「歴史れきしから  みた  アジア州しゅう」

北方ほっぽうの  遊牧民ゆうぼくみんの  侵入しんにゅうを  防ふせぐ  ために  築きずかれた  建造物けんぞうぶつが  ある。

画像

  

 

問とい4  略りゃく地図ちず   ,   の  画像で  示しめされた  ア~エの  国くにに  ついて,  資料しりょうⅠ,  Ⅱは,  それぞれの  国くにの  輸出ゆしゅつ  品目ひんもく  割合わりあいと  国内こくない  総生産そうせいさんを  示しめして  いる。  資料しりょうⅠ,  Ⅱから  読よみ取とれる,  ウ,  エと  比くらべた,  ア,  イに  共通きょうつう  する  特色とくしょくを,  「資源しげん」の  語句ごくを  使つかって  書かけ。

image00059.jpg     image00060.jpg     

image00061.jpg                      image00062.jpg            

 

問とい5  下したの  文ぶんは,  里子さとこさんが,  略りゃく地図ちず   の  画像で  示しめされた  画像の  国くにの  農業のうぎょうに  ついて  調しらべ,  まとめた  もので  ある。  画像に  あてはまる  内容ないようを,  「農業のうぎょう  従事者じゅうじしゃ  一人ひとりあたり」の  語句ごくを  使つかって  書かけ。

 

  画像の  国くにの  農業のうぎょうは,  写真しゃしんⅠ,  写真しゃしんⅡ,  資料しりょうⅢから,  画像と  いう  ことが  読よみ取とれる。

 

image00068.jpg  

 

〈写真しゃしんⅠ〉  グレートプレーンズの  小麦こむぎ  地帯ちたいなどでは,  大型おおがたの  機械きかいを  利用りよう  した  農作業のうさぎょうが  みられる。

画像

〈写真しゃしんⅡ〉  長ながさ  数すう百ひゃくメートルもの  スプリンクラーに  よる  かんがいが  行おこなわれ,  円形えんけいの  広大こうだいな  農地のうちが  みられる。

画像

〈資料しりょうⅢ〉

画像            

(2017年版ねんばん  「データ ブック オブ・ザ・ワールド」  等とうから  作成さくせい)

 

 和子かずこさんは,  日本にほんの  さまざまな  特色とくしょくを  調しらべる  ために,  主題図しゅだいずを  作成さくせい  した。  主題図しゅだいずを  みて,  各問かくもんに  答こたえよ。

〈主題図しゅだいず〉

画像

~ の  図ず法ほう,  縮尺しゅくしゃくは  同おなじでは  ない。  

 

 

問とい1  主題図しゅだいず   に  ついて,  アは  緯線いせん,  イは  経線けいせんを  示しめす。  アの  緯度いどと  イの  経度けいどとを  正ただしく  組くみ合あわせた  ものを,  次つぎの   ~ から  一ひとつ  選えらび,  番号ばんごうで  答こたえよ。

 

 日本にほんの  位置いちと  排他的はいたてき  経済けいざい  水域すいいき

画像    

 アは  北緯ほくい   度ど,  イは  東経とうけい   度ど

 アは  北緯ほくい   度ど,  イは  東経とうけい   度ど

 アは  北緯ほくい   度ど,  イは  東経とうけい   度ど

 アは  北緯ほくい   度ど,  イは  東経とうけい   度ど

 

問とい2  主題図しゅだいず   に  ついて,  画像,  画像には,  米こめ,  野菜やさい,  畜産ちくさん,  果実かじつの  いずれかの  産物さんぶつが  それぞれ  あてはまり,  資料しりょうⅠの   ~ は,  日本にほんの  七ななつの  地方ちほう  (中国ちゅうごく・  四国しこく  地方ちほうを  一ひとつの  地方ちほうと  する。)を  示しめす。  画像,  画像に  あてはまる  産物名さんぶつめいを,  それぞれ  書かけ。  また,  北海道ほっかいどう  地方ちほうを  示しめす  ものを  資料しりょうⅠの   ~ から  一ひとつ  選えらび,  記号きごうで  答こたえよ。

 

 画像  画像の  産出額さんしゅつがく  上位じょうい   道どう県けん

画像    

(2018年版ねんばん  「データで みる  県勢けんせい」から  作成さくせい)

 

 

〈資料しりょうⅠ〉  地方別ちほうべつの  農業のうぎょう  産出額さんしゅつがくに  占しめる  主おもな  産物さんぶつの  割合わりあい

画像 米こめ    画像 野菜やさい    画像 畜産ちくさん    画像 果実かじつ    画像 その他た

画像        

(2018年版ねんばん  「データで みる  県勢けんせい」から  作成さくせい)

  

 

問とい3  主題図しゅだいず   に  ついて,  石油せきゆ  化学かがく  コンビナートと  製鉄所せいてつじょの  分布ぶんぷには  共通点きょうつうてんが  みられる。  分布ぶんぷの  共通点きょうつうてんを  書かけ。  また,  そのように  分布ぶんぷ  して  いる  理由りゆうを,  「原料げんりょう」  の  語句ごくを  使つかって  書かけ。

 

 石油せきゆ  化学かがく  コンビナートと  製鉄所せいてつじょの  所在地しょざいち

画像  

(2017/18年版ねんばん  「日本にほん  国勢こくせい  図会ずえ」から  作成さくせい)

 

問とい4  主題図しゅだいず   に  ついて,  静岡県しずおかけんと  比くらべた  長野県ながのけんの  レタス  生産せいさんの  特色とくしょくを,  資料しりょうⅡ,  Ⅲから  読よみ取とれる  ことを  関連かんれんづけて,  「静岡県しずおかけんより」の  書かき出だしで  書かけ。

 

 東京都とうきょうと  中央ちゅうおう  卸売おろしうり  市場しじょうに  おける  中部ちゅうぶ  地方ちほうの  レタス  産地別さんちべつ  取扱とりあつかい  実績じっせき

画像    

(東京都とうきょうと  中央ちゅうおう  卸売おろしうり  市場しじょう  ホーム ページから  作成さくせい)

 

 

〈資料しりょうⅡ〉  レタス  主要しゅよう  産地さんちの  月別つきべつ  平均へいきん  気温きおん

画像 菊川きくがわ牧之原まきのはら  (静岡県しずおかけん)    画像 野辺山のべやま  (長野県ながのけん)

image00091.jpg    

(気象庁きしょうちょう  ホーム ページから  作成さくせい)

 

 

〈資料しりょうⅢ〉  東京都とうきょうと  中央ちゅうおう  卸売おろしうり  市場しじょうへの  レタスの  出荷量しゅっかりょう

画像 静岡県しずおかけん    画像 長野県ながのけん

image00094.jpg    

(東京都とうきょうと  中央ちゅうおう  卸売おろしうり  市場しじょう  ホーム ページから  作成さくせい)

 

問とい5  下したの  文ぶんは,  和子かずこさんと  将太しょうたさんが,  主題図しゅだいず   に  ついて  会話かいわ  した  内容ないようの  一部いちぶで  ある。  画像,  画像  それぞれに  あてはまる  内容ないようと,  画像に  あてはまる  府県名ふけんめいを  書かけ。  ただし,  同おなじ  記号きごうには  同おなじ  内容ないようや  府県名ふけんめいが  入はいる。

画像和子かずこさん

主題図しゅだいず   は,  関東かんとう  地方ちほうの  特色とくしょくの  一ひとつを  あらわして  いるね。   から,  東京都とうきょうとは,  夜間やかん  人口じんこうに  比くらべて  画像と  いう  ことが  わかるね。  その  理由りゆうの  一ひとつは,   と   を  関連かんれんづけると  画像からだと  考かんがえられるね。  これは,  東京都とうきょうとだけに  みられる  特色とくしょくなのかな。

 

 関東かんとう  地方ちほうの  人口じんこう  移動いどう

画像                 

(2018年版ねんばん  「データで みる  県勢けんせい」  等とうから  作成さくせい)

 

 

画像将太しょうたさん

下したの  主題図しゅだいず   の  近きん畿き  地方ちほうでも,  関東かんとう  地方ちほうと  共通きょうつう  した  特色とくしょくが  みられるよ。   から,  夜間やかん  人口じんこうに  比くらべて  画像  府県ふけんの  うち,   と   から  画像のは  画像だと  いう  ことが  わかるね。

 

 近畿きんき  地方ちほうの  人口じんこう  移動いどう

画像         

(2018年度ねんど版ばん  「データで みる  県勢けんせい」  等とうから  作成さくせい)

 

 香織かおりさんの  学級がっきゅうでは,  「働はたらく  ことの  意義いぎ」を  テーマに,  班はんごとに  職業しょくぎょう  調しらべ  学習がくしゅうを  行おこない,  調しらべた  ことを  カードに  まとめた。  カードを  見みて,  各問かくといに  答こたえよ。

〈カード〉

働はたらく  ことには,  さまざまな  意義いぎが  あります。  社会しゃかい  生活せいかつを  支ささえる  ために  果はたすべき  国民こくみんの  義務ぎむで  ある  こと,  職業しょくぎょうに  就ついて  働はたらく  ことで  収入しゅうにゅうを  得えたり,  自分じぶんの  夢ゆめや  理想りそうを  かなえたり,  社会しゃかいに  参加さんか  したり  する  ことなどです。

画像

 

 

問とい1  ①(【義務ぎむ  教育きょういく】)に  ついて,  下したの     に  あてはまる  語句ごくを  書かけ。

 

  日本国にほんこく  憲法けんぽうは,  子こどもに  普通ふつう  教育きょういくを  受うけさせる  義務ぎむ,  勤労きんろうの  義務ぎむ,        の  義務ぎむを,  国民こくみんの  義務ぎむと  して  定さだめて  いる。

  

 

問とい2  ②(【議会ぎかい】)に  ついて,  図ずⅠの  画像,  画像は,  国くにか  地方ちほう  公共こうきょう  団体だんたいの  いずれかの  政治せいじの  しくみの  一部いちぶを  示しめし,  ア~エには,  国会こっかい,  内閣ないかく,  地方ちほう  議会ぎかい,  首長しゅちょうの  いずれかが  あてはまる。  地方ちほう  議会ぎかいを  示しめす  ものを,  ア~エから  一ひとつ  選えらび,  記号きごうで  答こたえよ。

 

〈図ずⅠ〉

画像             

  

 

問とい3  ③(【裁判官さいばんかん】)に  ついて,  下したの  文ぶんは,  香織かおりさんと  優太ゆうたさんが,  わが国くにの  裁判員さいばんいん  制度せいどに  ついて  会話かいわ  した  内容ないようの  一部いちぶで  あり,  図ずⅡの   ,   は,  刑事けいじ  裁判さいばんか  民事みんじ  裁判さいばんの  いずれかの  法廷ほうていの  模式図もしきずを  示しめして  いる。  画像に  あてはまる  語句ごくを  書かき,  画像の     に  あてはまる  ものを  一ひとつ  選えらび,  記号きごうで  答こたえよ。  また,  画像に  あてはまる  内容ないようを,  「有罪ゆうざいか  無罪むざいか」と  「刑罰けいばつ」の  語句ごくを  使つかって  書かけ。

 

〈図ずⅡ〉

image00114.jpg               

香織かおり :
将来しょうらい,  私わたしたちも  裁判員さいばんいんと  して,  刑事けいじ  裁判さいばんに  参加さんか  する  ことに  なるかも  しれないね。  刑事けいじ  裁判さいばんを  示しめして  いるのは,  図ずⅡの   ,   の  どちらかな。
優太ゆうた :
裁判所さいばんしょに  起訴きそ  する  画像席せきが  ある  ことから,  画像   が  刑事けいじ  裁判さいばんだと  判断はんだん  できるよ。
香織かおり :
では,  裁判員さいばんいん  制度せいどは,  どのような  しくみなのかな。
優太ゆうた :
裁判員さいばんいん  制度せいどでは,  裁判員さいばんいんが  画像と  いう  しくみに  なって  いるよ。

  

 

問とい4  ④(【企業きぎょう】)に  ついて,  資料しりょうの   ~ は,  事業所数じぎょうしょすう,  従業者数じゅうぎょうしゃすう,  製造品せいぞうひん  出荷額しゅっかがく  等とうの  いずれかを  示しめし,   ,   は,  大企業だいきぎょうか  中小ちゅうしょう  企業きぎょうの  いずれかで  ある。  事業所数じぎょうしょすうと  製造品せいぞうひん  出荷額しゅっかがく  等とうを  示しめす  ものを,   ~ から  一ひとつずつ  選えらび,  記号きごうで  答こたえよ。  また,  中小ちゅうしょう  企業きぎょうを  示しめすのは,   ,   の  どちらか,  記号きごうで  答こたえよ。

 

〈資料しりょう〉  わが国くにの  大企業だいきぎょうと  中小ちゅうしょう  企業きぎょうの  割合わりあい  (製造業せいぞうぎょう)

image00118.jpg      

従業者数じゅうぎょうしゃすう   人にん  以上いじょうの  事業所じぎょうしょを  大企業だいきぎょうと  する。

(2017/18年版ねんばん  「日本にほん  国勢こくせい  図会ずえ」から  作成さくせい)

 

問とい5  ⑤(【金融きんゆう】)に  ついて,  下したの  文ぶんは,  日本にっぽん  銀行ぎんこうの  金融きんゆう  政策せいさくの  しくみの  一部いちぶを  説明せつめい  した  もので  ある。  画像,  画像の     に  あてはまる  語句ごくを  一ひとつずつ  選えらび,  記号きごうで  答こたえよ。

 

  好景気こうけいき  (好況こうきょう)の  ときは,  画像 あ  インフレーション,  い  デフレーション に  なる  おそれが  ある  ため,  日本にっぽん  銀行ぎんこうは  一般いっぱんの  銀行ぎんこうに  国債こくさいなどを  売うる  ことで,  市場しじょうの  通貨量つうかりょうを  画像 う  増ふやす,  え  減へらす  政策せいさくを  とる。  そう  すると,  一般いっぱんの  銀行ぎんこうと  企業きぎょうなどとの  間あいだで  資金しきんの  貸かし借かりが  減へる  ため,  景気けいきの  行いき過すぎが  抑おさえられる。

  

 

問とい6  図ずⅢは,  カードの  (画像)に  おける,  紛争ふんそうの  解決かいけつを  めざす  重要じゅうような  議題ぎだいに  対たいする  採決さいけつ  結果けっかを  示しめした  もので  ある。  (画像)に  あてはまる  語句ごくを  書かけ。  また,  図ずⅢのような  結果けっかに  なった  理由りゆうを,  決議けつぎの  しくみを  踏ふまえて  書かけ。

画像  

  

 

 

〈図ずⅢ〉  シリアに  関かんする  決議案けつぎあんの  採決さいけつ  結果けっか

賛成さんせい  
アメリカ,  イギリス,  フランス,  韓国かんこく,  ルワンダ,  アルゼンチン,  オーストラリア,  ルクセンブルク,  ヨルダン,  ナイジェリア,  チャド,  チリ,  リトアニア
反対はんたい  
中国ちゅうごく,  ロシア

  画像

決議案けつぎあんは  否決ひけつ

採決さいけつは,  2014年ねん5月がつ22日にち

(国際こくさい  連合れんごう  広報こうほう  センター ホーム ページ  等とうから  作成さくせい)

  

 

 下したの  文ぶんは,  哲也てつやさんと  友子ゆうこさんが,  福祉ふくしと  まちづくりに  ついて  会話かいわ  した  内容ないようの  一部いちぶで  ある。  会話文かいわぶんを  読よみ,  各問かくといに  答こたえよ。

 

哲也てつや :

  資料しりょうを  みると,  日本にほんは,  社会しゃかい  保険ほけん,  社会しゃかい  福祉ふくしなどの  分野ぶんやに  支出ししゅつ  する  社会しゃかい  保障ほしょう  給付費きゅうふひと,  その  おもな  財源ざいげんと  なる  社会しゃかい  保険料ほけんりょう  収入しゅうにゅうとの  差さが  開ひらいて  いるね。  どうして  こう  なるのかな。

〈資料しりょう〉

image00127.jpg 社会しゃかい  保障ほしょう  給付費きゅうふひ    image00128.jpg 社会しゃかい  保険料ほけんりょう  収入しゅうにゅう

image00129.jpg  

(第だい6版ぱん  「数字すうじで みる  日本にほんの 100年ねん」  等とうから  作成さくせい)

友子ゆうこ :

  それは,  資料集しりょうしゅうの   ~ の  うち,  画像の  三みっつの  資料しりょうから  読よみ取とると,  画像と  いう  社会しゃかいの  変化へんかが  みられるからだよ。

哲也てつや :

  なるほどね。  今後こんごは  社会しゃかい  保障ほしょうを  充実じゅうじつ  させる  ために,  財源ざいげんを  確保かくほ  する  ことが  必要ひつように  なるね。

友子ゆうこ :

  そうね。  私わたしたちの  住すむ   市しでも,  同どうじような  課題かだいが  あるよね。  【その  課題かだいを  解決かいけっする  方法ほうほうに  ついて  考かんがえて  みようよ】。

  

 

 

問とい1  会話文かいわぶんの  画像には,  資料集しりょうしゅうの   ~ の  うち,  三みっつが  あてはまる。  資料集しりょうしゅうの   ~ から  最もっとも  適切てきせつな  ものを  三みっつ  選えらび,  番号ばんごうで  答こたえよ。  また,  画像には,  あてはまる  内容ないようを  書かけ。

〈資料集しりょうしゅう〉

画像          

  

 

問とい2  会話文かいわぶんの  【 】の  部分ぶぶんに  ついて,  図ずⅠは,  家計かけいと  企業きぎょうと  地方ちほう  公共こうきょう  団体だんたいの  関係かんけいを,  図ずⅡは,   市しの  「福祉ふくしが  充実じゅうじつ  した  まちづくり」に  期待きたい  される  効果こうかを  示しめして  いる。  図ずⅡの  画像に  あてはまる  適切てきせつな  内容ないようを,  図ずⅠに  示しめす  語句ごくを  使つかって,  「家計かけいが  財ざいや  サービスを」の  書かき出だしで  書かけ。

〈図ずⅠ〉

画像           

〈図ずⅡ〉  P市しの  「福祉ふくしが  充実じゅうじつ  した  まちづくり」

画像      

  

正答表せいとうひょう

 

問とい1  

問とい2

(1)  (例れい)  正式せいしきな  貿易船ぼうえきせんと  倭冠わこうを  区別くべつ  する  ため。

(2)  

問とい3  

問とい4   → → →

問とい5

画像  

画像  

問とい6

画像  (例れい)  石炭せきたんから  石油せきゆに  移うつった

画像  (例れい)  重化学じゅうかがく  工業こうぎょうが  発展はってん  した

画像    (または  二に)

  

 

問とい1

画像  (例れい)  25歳さい  以上いじょうの  男子だんし

画像  (例れい)  20歳はたち  以上いじょうの  男女だんじょ

問とい2   → →

問とい3  (例れい)  主権しゅけんを  持もつつ  国民こくみんの  意思いしが,  より  政治せいじに  反映はんえい  されるように  なった

  

 

問とい1  

問とい2

①  

②  

③  

問とい3

 う

 い

 あ

問とい4  (例れい)  輸出品ゆしゅつひんの  中心ちゅうしんが  資源しげんで  あり,  国内こくない  総生産そうせいさんが  低ひくい。

問とい5  (例れい)  大型おおがたの  機械きかいを  使つかって  広大こうだいな  農地のうちを  耕作こうさく  し,  日本にほんに  比くらべ,  農業のうぎょう  従事者じゅうじしゃ  一人ひとりあたりの  耕地こうち  面積めんせきは  広ひろく,  穀物こくもつ  生産量せいさんりょうが  多おおい

  

 

問とい1  

問とい2

画像  畜産ちくさん

画像  米こめ

北海道ほっかいどう  地方ちほう   

問とい3

共通点きょうつうてん  (例れい)  臨海部りんかいぶに  立地りっち  して  いる。

理由りゆう  (例れい)  原料げんりょうの  多おおくを  船舶せんぱくを  使つかって  輸入ゆにゅう  するから。

問とい4  (例れい)  (静岡県しずおかけんより)  冷涼れいりょうな  気候きこうを  利用りよう  して,  夏場なつばに  多おおく  生産せいさん  し,  出荷しゅっか  して  いる。

問とい5

画像  (例れい)  昼間ちゅうかん  人口じんこうが  多おおい

画像  (例れい)  近隣きんりんの  県けんから  通勤つうきん・  通学つうがくの  ために  流入りゅうにゅう  する  人口じんこうが  多おおい

画像  大阪府おおさかふ

  

 

問とい1  納税のうぜい

問とい2  エ

問とい3

画像  検察官けんさつかん

画像  

画像  (例れい)  裁判官さいばんかんと  ともに  有罪ゆうざいか  無罪むざいかを  決きめ,  有罪ゆうざいの  場合ばあいは  刑罰けいばつの  内容ないようを  決きめる

問とい4

事務所数じむしょすう   

製造品せいぞうひん  出荷額しゅっかがく  等とう   

中小ちゅうしょう  企業きぎょう   

問とい5

画像  あ

画像  え

問とい6

画像  安全あんぜん  保障ほしょう  理事会りじかい

理由りゆう  (例れい)  常任じょうにん  理事国りじこくで  ある  中国ちゅうごくと  ロシアが  拒否権きょひけんを  使つかったから。

  

 

問とい1

画像   ,   ,  

画像  (例れい)  出生数しゅっしょうすうが  減少げんしょう  し,  平均へいきん  寿命じゅみょうが  のびて  おり,   ~ 歳さいの  人口じんこう  割合わりあいが  減少げんしょう  して  いる

問とい2  (例れい)  (家計かけいが  財ざいや  サービスを)  消費しょうひ  する  ことで,  企業きぎょうへ  代金だいきんが  支払しはらわれる。