ごん狐
新美 南吉 作
これは、私が 小さい ときに、村の 茂平と いう おじいさんから きいた お話です。
むかしは、私たちの 村の ちかくの、中山と いう ところに、小さな お城が あって、中山さまと いう おとのさまが、おられたそうです。
その 中山から、少し はなれた 山の 中に、「ごん狐」と いう 狐が いました。ごんは、ひとりぼっちの 小狐で、しだの いっぱい しげった 森の 中に 穴を ほって 住んで いました。そして、夜でも 昼でも、あたりの 村へ 出て きて、いたずらばかり しました。はたけへ 入って 芋を ほりちらしたり、菜種がらの、ほして あるのへ 火を つけたり、百姓家の 裏手に つるして ある とんがらし(とうがらし)を むしりとって、いったり、いろんな ことを しました。
或 秋の ことでした。二、三日 雨が ふりつづいた その 間、ごんは、外へも 出られなくて、穴の 中に しゃがんで いました。
雨が あがると、ごんは、ほっと して 穴から はい出ました。空は からっと 晴れて いて、百舌鳥の 声が きんきん、ひびいて いました。
ごんは、村の 小川の 堤まで 出て きました。あたりの、すすきの 穂には、まだ 雨の しずくが 光って いました。川は、いつもは 水が 少ないのですが、三日もの 雨で、水が どっと まして いました。ただの ときは 水に つかる ことの ない、川べりの すすきや、萩の かぶが、黄色く にごった 水に 横だおしに なって、もまれて います。ごんは、川下の 方へと、ぬかるみみちを 歩いて いきました。
ふと 見ると、川の 中に 人が いて、何か やって います。ごんは、見つからないように、そうっと 草の 深い 所へ 歩きよって、そこから じっと のぞいて みました。
「兵十だな。」と、ごんは 思いました。兵十は、ぼろぼろの 黒い 着物を まくし上げて、こしの ところまで 水に ひたりながら、魚を とる、はりきりと いう、網を ゆすぶって いました。はちまきを した 顔の 横っちょうに、円い 萩の 葉が 一まい、大きな ほくろみたいに へばりついて いました。
しばらく すると、兵十は、はりきり網の 一ばん 後ろの、袋のように なった ところを、水の 中から もちあげました。その 中には、芝の 根や、草の 葉や、くさった 木ぎれなどが、ごちゃごちゃ はいって いましたが、でも、ところどころ、白い ものが きらきら 光って います。それは、ふとい うなぎの 腹や、大きな きすの 腹でした。兵十は、びくの 中へ、その うなぎや きすを、ごみと いっしょに ぶちこみました。そして、また、ふくろの 口を しばって、水の 中へ 入れました。
兵十は、それから、びくを 持って 川から 上り びくを 土手に おいといて、何を さがしにか、川上の 方へ かけて いきました。